暖かい気候になりました。「明治てらこや食堂」の受付は、外で開設しているので季節の移り変わりを肌で感じれます。やっぱり、冬は寒かったですから、春の慶びを直に感じます。
今回は、大分朝日放送の「じもっと!OITA」の取材が入りました。案内には事前に取材が入る旨をお伝えしておりました。朝の準備段階から取材をはじめて、丁寧に取材をされていました。スタッフの皆さまお疲れ様でした。
4月は、昨年同様に令和4年度の活動報告をさせてもらいました。令和3年8月〜でしたので、昨年の報告は約半年でした。今回は丸1年活動して見えてきたことを、ご支援いただいている方や、ボランティアスタッフの皆さまと共に共有させてもらいました。
平日開催は、15:00に受付をスタートします。今回も学校を終えた子どもたちがワイワイと集まってきました。
メニューは、『おやつタイム』としてデザート中心でした。今回は報告会のあった関係で、いつもの食事メニューとは少し様相を変えています。前日に、いちご農家の#sechirio_berryさまよりいちごも提供いただきました。ありがとうございます。
受付済ませて、手を洗って、配膳に並びます。初めての子供も周りに教えてもらいながら、並んでいました。
やっぱり、誰かと食事を取ることは楽しいようです。
美味しそうに食べていると、これまた嬉しいですね。
今回は取材も入って、ニコニコしながら食べていたようでした。
食事終わりに、片付けを手伝う子供もいてくれて助かります。
食事を食べた子には積極的にメッセージを書いてもらいます。これがまた嬉しいことですね!
今回もたくさんのご支援をいただき開催できています。ありがとうございます。
2Fでは「あそびと学びの広場」を開催しています。
今回は、野外にも座れる場所を設置して、宿題できるようにしてみました。野外での勉強もいいですねー。
『あんどうさんの工作教室』はいつも盛況です。今回は時間も短かったこともあり、手早く作れるものをいくつか準備くださいました。この工作を目当てに来る子供も、けっこういるようになりました。
宿題を終えて帰れると、夜の自由時間が増えるようですね。一生懸命やっている子も多いです。
時間や空間を見つけて、あそぶのも真剣です。感心させられます。
外では、竹トンボや積み木でジェンガやって遊んでます。「家を作る」って言って土台作っていた子もいました。
4月は仏さま(お釈迦さま)が生まれた月とあって、山門に花祭の花御堂で祀っています。ここはお寺なので、普段から仏さまを祀って大事にしているのですが、興味を持った子が何人も何人も灌仏(甘茶を仏様におかけして)してお祝いしていました。住職としても嬉しかったです。
帰りには、フードパントリーを準備してあります。
先日講演いただいた株式会社ファインの茶屋元さまより、たくさんコーヒーやお茶の葉・お菓子等々をご提供いただきました。とても喜んでいました。ありがとうございました。
こちらは、家族で来られた方が取材を受けられている様子です。
今回も150人以上の方で賑わった「明治てらこや食堂」になりました。
取材に入られたスタッフの皆さまも終始、こどもたちの賑わいに圧倒されていたように感じます。本当にお疲れ様でした。
取材の様子は、#大分朝日放送(OAB)で4月26日(水)18:15〜『じもっと!OITA』の中で放送される予定です。楽しみにしていてください。
新年度がはじまり、はじめてここ「明治てらこや食堂」に参加する子供もいたようでした。おかげで何回も来ている友達やお兄ちゃん、お姉ちゃんが教えてくれるようで、見よう見まねで一生懸命遊んでいた様子が微笑ましかったです。同じ学年以外の緩やかな繋がりもできてきているようでした。
毎回、いろんな方がお手伝いくださり、ご支援や声援のおかげでお寺で地域食堂を開催させてもらっています。一番学びが多いのは、実はお寺や住職ではないかと思っています。『慈悲』の心を存分に頂きながら開催させてもらっています。携わっていただく皆様に心より感謝申し上げます。
引き続きご支援・ご理解賜りながら、「明治てらこや食堂」開催できるようにして参ります。よろしくお願いいたします。