早いもので、開催も重ねること20回になりました。
コロナの影響もありましたが、今日までつづけることができましたのも、ひとえに応援・協力いただける皆様のおかげさまだと思っています。ありがとうございます。
今回は、大分中学校の生徒1〜3年生10名が、総合学習の時間で「地域食堂のボランティア」をするということをみんなで選んで手伝いに駆けつけてくれました。
食堂が開催する前に集合して、事前に打ち合わせ。
みんな積極的に手伝いをしてくれていました。
うーん、自分達の時代には無かった光景に感動。
子供たちに工作を教えられるように、事前の学習中の様子です。
大分南高校福祉科の1年生2人もかけつけてくれて、若い力があつまると大きなエネルギーになるように感じます。
いつもの受付ですが、6月は雨の心配もあり、通路の内側に並んでもらいました。
この日も、こどもだけで135名ほどが集まっていました。
食事メニューはこちら。
今回は『#ハウス食品グループ本社・こども食堂基金mini』の助成金をいただき開催しました。メニューもハヤシライスです。美味しそうでしょ!
この日も朝から仕込み、午後3時からの食事スタートとです。
デザートはさくらぼ付きのミルクプリン。
そして雨を考慮して外の実演を急遽室内にしたのですが、『ポップコーン』をその場で作ってもらっていました。いやーーー、良い匂いが通路に漂っていました。いつもお手伝いいただく、檀徒の高さんご夫妻ありがとうございます。
おかげさまで、今回の食事も賑やかになっていました。
2階の『まなびと遊びの広場』も、それぞれ楽しそうに活動していました。
「あんどうさんの工作教室」はレインボースティック作り。先に学んだ中学生のお兄さんお姉さんから楽しそうに教わっていたのが印象的でした。
今回から、住職の姉も一部工作教室をするようになりました。二手にわかれて、工作教室も厚みがでてきました。
帰る前のパントリーも充実しています。
いつもご協力いただいている、判田会館のファインさんがたくさん品物を持ってきてくださいました。
応援企業にもなっていただきありがとうございます。
この日は、ボランティア40名・総勢185名の方が「明治てらこや食堂」に参加してくれました。
妙瑞寺の副住職 菊池泰全上人も手伝いに来てくださいました。まだ20代のお上人に、こどもたちのアンテナはすぐに反応。あっという間にいっぱいこどもが集まってきて、、、汗かきながら一緒に遊んでくれていました。ありがとうございました。
最後に、子供たちの書いてくれたメッセージの一部を掲載します。読んでいると嬉しくなります。
今回もたくさんの方からご支援をいただいきました。今年度は応援企業を募り、開催資金の助成をいただいています。参加企業も少しずつですが増え、お声がけをいただいています。心から感謝申し上げます。
#常妙寺 #明治てらこや食堂 #大分市 #葛木 #明野 #地域食堂 #こども食堂
ご寄付
こちらは準備が整ったら、記載させていただきます。
令和5年度 応援企業
#三信産業株式会社さま #横浜妙法寺さま #ファインさま