今回も梅雨の間とは思えないくらいの晴天になりました。
受付も、これまでと少し変えて通路奥に設置いたしました。なるべく涼しいところで待てるようにしたのですが、それでもピーク時には通路からあふれていました。
今回も幾人もの方がボランティアにご協力いただき、午前、午後、それぞれがお手伝いできる時に来ていただき手伝いくださりました。調理風景です。暑い中、毎回ありがとうございます。
食事メニューも、いろんな方からのご支援をいただいて盛りだくさんの内容になりました。
なんと言っても、メインは関アジとキビナゴのフライ南蛮漬け。#漁協組合佐賀関支店さまと#やまろ渡邉さまにご縁をいただきご協力してもらいました。すっごい美味しかったです。
堀川饅頭って知っていますか?都町に住んでいた私(住職)はこの饅頭で育ちました。たくさんご提供いただいたので、揚げ饅頭にして食事に添えました。
パンナコッタも一口サイズで添えています。
そして出来上がりお配りした食事です。今回は大人の方だけに夢二家さんがご提供いただいた胡麻豆腐もつけています。
食事の風景です。子供たちの表情を見ていると、友達と一緒に食べるだけで、十分美味しいのかもしれませんね。
3交代で入れ替わって食事をいただけるようにしています。この日もすべての枠が埋まりました。
そこで、食事提供までできなかった子どもたちには、何かとご協力いただいていますプルニマ坂ノ市店さまからナンの提供がございました。チーズ、チョコ、さつまいもの3種類から選んでべるようにしてくれました。こちらもご提供ありがとうございます。
配布してくれたのは、檀徒さんで何回もお手伝いしてくださっているスタッフです。お店から持ってきていただいた上に、大変暑い中、外でずっと子供たちに配布してくださっていました。感謝しかございません。
2階の「まなびとあそびの広場」も、今回も盛況でした。
なんといっても、今回またご縁を繋げていただきハンドメイド作家で、阿蘇くじゅう国立公園パークボランティアの安藤さんがきていただいて、子供たちと一緒に工作を作ってくれました。
最初、遠くから様子を見ていた子供たちも、「面白そうなだな」と直感すると、あれよあれよと集まってきました。
交代で、延べ60人のこどもたちが工作して楽しんでいました。
宿題もちゃんとやってますよ。終わったあとは、一局手合わせ。オセロで見守りの方と一勝負していたようです。
下の写真は、準備中のフードパントリーの様子です。
帰る前に、フードパントリーを準備しています。
今回は、食堂の受付が少し落ち着いた頃からパントリーを始めることにしました。
〝お魚〟にご縁をいただき、#漁協組合米水津支店さまや#小松商店さまから、お魚のカマやいわし、太刀魚の味醂干し、いりこ等々をご提供いただきました。沢山のご提供ありがとうございました。
こどもたちには、少量だけどお菓子の持ち帰りも準備できました。みんな選ぶのに一生懸命。
子供たちよりも迎えに来られた親御さんが、出ていた魚関係のパントリーにびっくりされていた様子が印象的でした。
お魚のカマは塩焼きにすると美味しいとのことでした。アップで写真撮っていなかったのが残念。
最後に、食堂で食べた子供からのメッセージです。
魚関係が今回は多かったので、メッセージもその内容で書き添えてくれました。
可愛いメッセージで嬉しいですね。
今回の開催も多くの方のご協力いただきありがとうございました。
毎回開催するたびに『縁が縁を運んで結んでくださる』という感覚が強くなっています。毎回いろんな取り組みができているのは、いろんな方が興味を持って集ってくださる賜物だと感じています。たくさんの方々のご縁に支えられながら開催しています。心から感謝申し上げます。
おまけ
最初、水鉄砲で遊んでいた子どもたちが、なぜだかデッキブラシで境内を磨いてくれていました。こどもたちの発想の豊かさには驚かされます。
今回、ご協力いただいた皆さまのご芳名も、後日整いましたらここに追記させてもらいます。
#常妙寺
#明治てらこや食堂
#大分市
#葛木
#地域食堂
#こども食堂