天神様のお寺 常妙寺

お知らせ

第39回 少年少女〝のびのび道場〟ー大分県日蓮宗青年回主催・会場常妙寺ー

第39回 少年少女〝のびのび道場〟ー大分県日蓮宗青年回主催・会場常妙寺ー

2025.04.9

あっっっという間に、桜が散っています。
そんな春暖かくなってきた先日、常妙寺にて行われた『少年少女〝のびのび道場〟』開催のご報告です。

3月30日〜31日 1泊2日お寺で泊まります。
大分県の日蓮宗青年会の皆様が、県内のお寺で毎年開催しています。

常妙寺でも、14年ぶりぐらいの開催になりました。

内容はホントに盛りだくさんです。

今回は、お世話になっているいちご農家永井さんにお願いして、いちご狩りと命についての郊外研修をさせてもらいました。

命の授業

お経の練習もあったり、これからの目標を書いたり。

今回もたくさんの方にお手伝いいただきました。
食事は、明治てらこや食堂のスタッフさんやお寺の檀徒さんに手伝ってもらいました。

とてもおいしかったです。

ラジオ体操や朝・夕のお勤めもみんなと一緒に務めます

お楽しみ会の時のテンションの高さハンパなかったです

朝の掃除。おてらの本堂回廊を一生懸命拭いてもらいましたよ。

研修最後の法要は、お釈迦さまのご生誕を祝った花まつりをいたします。

一人ひとり、誕生仏に灌仏してご供養を捧げます。とっても愛らしいですよ。

無事、研修を終えたら修了書を手渡します。

毎年春に、このような感じでお寺で泊まり込みの道場を開催しています。

思えば、私が青年会だったころ参加してくれていた子供達がお上人さんになって開催しています。
不思議な感覚で、嬉しいかぎりです。
青年会の皆様、お疲れ様でございました。
無事開催できましたこと、感謝申し上げます。

来年も県内のどこかのお寺で開催すると思います。
気になる方は、お寺までお問い合わせください。