「亡くなった人を大切に偲び送り出したい」その想いを形として整えたことが葬儀式ではないでしょうか。故人のこれまでの生き方を尊重し、ご遺族や旧友の関係性を整えて仏様の身元へとお送りいたします。常妙寺では葬儀を、送られる故人とご遺族や旧友の方々が歩みを進める「大切な時と空間」として寄り添える場として大切にしています。
お葬儀は、檀徒以外の葬儀・葬儀社からの葬儀の依頼も承っておりますが、葬儀後ご家族の方が檀徒としてお付き合い頂く、もしくは永代経申込をお願いしております。お葬儀は丁重にお勤めできるように心がけています。そのため事前にお問い合わせ頂くと、より故人への想いに寄り添ったお葬儀となります。菩提寺がなくお困りのご家族様にも、檀徒同様に丁寧にお勤めさせていただきます。
葬儀依頼の電話連絡は24時間受付しています。最初に亡くなられた方への枕経をお勤めしてから、通夜・葬儀の進行打ち合わせと故人の人生歴を伺わせていただいています。
葬儀会館での葬儀も承っています。また費用も抑え、且つ心のこもった寺葬を常妙寺ではお勧めしています。寺葬は規模の大小を問わず、亡くなられてお寺にご一報いただけると、葬儀社に手配して遺体搬送と常妙寺での安置、親族の宿泊もでき安心してご利用できるように準備しています。大切な故人を弔うことが出来る時間と空間を整えたお寺でありたいと心がけています。
お葬儀については、心の余裕があるうちに、早めにご相談されるとよいでしょう。
常妙寺は、豊後の地に五百年続く日蓮宗のお寺です。
悠久の時をかけて、その時代に生きた人々の供養を担い、祈りを捧げてまいりました。仏さま、ご先祖さまにいつも見守られている菩提寺で、穏やかに精霊を送る寺葬を行い、心を繋いでいきたいと考えています。
私たち常妙寺は、ご家族の想いに寄り添って、小規模葬儀から一般葬までお寺だからこそできる葬儀を執り行います。
故人の見送りを第一に考えた寺葬は、心を尽くした弔いになると考えています。
祈りを重ねた荘厳な本堂は、霊位を丁重に浄土へとお送りできる、格調高い葬儀の場になります。故人とご遺族が過ごす最後の時として厳かな時間を大切にしております。
20名様以上の葬儀
金額や内容についてはご相談下さい
故人の好きな花、季節の花で祭壇を彩ります
一軒家をリフォームした大黒堂は家族葬に適しています。
落ち着いた雰囲気の中で穏やかにゆっくりとお別れの時間をお過ごしいただけます
故人の好きな花、季節の花で祭壇を彩ります
1~20名様の葬儀
※参考金額は状勢に応じて変わることがございます
※火葬料金・大黒堂使用料金には消費税がかかりません
含まれているもの
枕飾り
祭壇(生花代金)
棺
搬送用布団
寝台車
霊柩車
骨壺セット6寸
位牌・卒塔婆
ドライアイス
火葬料金
諸経費
大黒堂使用料
※葬儀のお布施や参詣者へのお料理、供養返礼品等は含まれておりません。
寺葬の際に、ご家族の皆様の宿泊施設としてご使用いただけます。
(バス・トイレ・キッチン完備)
なるべく生前中にどのような葬儀にしたいかご家族様でご相談ください
※お寺で通夜振る舞い、精進あげも可能です。
もしもの時は、まずお寺に一報ください。
※寺葬に関しては、檀徒または永代経申込み者のみの対応とさせていただきます。
常妙寺では、永代経として、故人や先祖をお寺にお祀りできます。
永代用位牌を奉安して、毎月の月命日にお寺にて読み上げ供養を致します。
お寺にお問い合わせください。
永代経(位牌奉安供養)
30年間供養 30万円~
・お位牌は当山所定のお位牌をお祀りします。
・納牌期限は30年~
お骨を合祀形式で埋骨することも可能です。
永代経代には含まれておりませんのでお寺までご相談下さい。
令和元年より生前法号授与式を始めました。希望される方は亡くなってから法号(戒名)を授かるのではなく、生きているうちに授かれるようにしました。これまでの生き方とこれからの生き方を変えていきます。常妙寺の檀徒に限り授戒させていただいています。
(常妙寺以外で葬儀を行う方は申込できません。あらかじめご承知ください。)
令和3年度より、葬儀生前契約ができるようにしました。生前のうちに自分の葬儀についてあらかじめ葬儀内容や費用を決めて、お寺でお預かりします。そのためには「死後事務委任契約」を結ぶ必要がありますので、詳しくはお寺までご相談ください。
「供養される精霊には大切な役目がある」お寺に育った住職が感じたことです。
沢山の方々が供養の為にお寺に赴いて、心穏やかに日常に戻る姿を見てきました。
亡き人を介しながら、生きている人や家族が繋がっていることを再び教えてくれる存在となっているようです。供養することの大切さを伝え、日々の安寧を施せるお寺を目指します。
檀徒以外のご法事も承ります。菩提寺がなくお困りの方も、檀家同様に丁寧に行わせていただきます。
ご法事の申し込みはお早めに。
仏様のもとからこの世に生を受け、再び仏様のもとに還っていった命。常妙寺では母の腕に抱かれたくても叶うことなく去った水子霊位や、成人を迎えることが出来ずに幼くして旅だった童児霊位を大切に供養しています。縁ある方ができることは、心からの供養です。
毎年6月20日、12月20日に、水子供養大祭を執り行っています。 卒塔婆を建て供養の気持ちを表します。卒塔婆は一基3000円です。事前にお電話にてお申し込みください。
①お花(仏花) ②お供え物(子供向けのお菓子や玩具) ③卒塔婆料(3,000円) ④ご供養としてのお布施(お気持ち)をご用意下さい。
※別途水子供養料が必要です。
法要の日程が決まった方は、下記のフォームよりお申し込みの詳細をお願いします。
常妙寺では毎月『月施餓鬼』法要を修め、すべての霊位に供養を施しております。
施餓鬼供養は一番功徳のある法要とされ、丁寧にご供養されたい霊位を経木塔婆に記し、法水を施し煩悩の炎を鎮めるように月々供養を重ねます。
毎月供養を施したくてもどうしても日時が取れない方、遠方の方、親戚に理由があって供養を施したい霊位等々にお勧め致しています。
日蓮宗以外の宗派の戒名の方でも、ご一緒に供養致します。詳しくは、寺務所までお問い合わせください。
檀徒以外のご供養も承ります。まずはご相談ください。
皆様の生活の中に仏様と諸天善神のご加護がありますようにお祈り致します。
新しいことを始める時、物事を終わらせる節目の時には、必ず祈りを修めるように心がけましょう。
ご祈祷のお申込みはお早めに。
祈祷料や所要時間は内容により異なりますので、お申込時にご確認ください。
上記祈願は、5,000円以上の祈祷料をお願い致します。
他、開眼供養(魂入れ)、閉眼供養(魂抜き)、家祈祷、地鎮祭等、様々なご祈祷・厄除けを承っております。
祈祷料や所要時間は内容により異なりますので、お申込時にご確認ください。
ご祈祷のお申込みはお早めに。
祈祷料や所要時間は内容により異なりますので、お申込時にご確認ください。